2022年上期 私の配当金合計してみました。

日本株

皆さんこんにちは。

今年も7月がもうすぐ終わり、8月になろうとしています。

時の流れは早く2022年ってあと半分も残っていないのですね。

よく言われることですが年々時間の経過が早くなっているように感じますね。

1日24時間は平等にあるためいつでも変わらないはずですが

小学生の1年と大人になってからの1年は全然感じ方が違ってきますね。

今年もあと半年となりましたが後悔のない2022年にしていこうと思っているので

皆さんも全力であと半年頑張りましょう。

 

本題に戻りますが私の今年貰った配当金がいったいいくらになったか

計算していこうと思います。

支払確定日ごとに並べていくと

・ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社               3,600円
・日本たばこ産業株式会社                             7,500円
・トヨタ自動車株式会社                                2,800円
・いちご株式会社                               700円
・オリックス株式会社                              4,660円
・Zホールディングス株式会社                                 581円
・株式会社みずほフィナンシャルグループ                       5,200円
・丸紅株式会社                              3,650円
・ソフトバンク株式会社                          8,600円
・株式会社ドリコム                            1,000円
・スルガ銀行株式会社                              600円
・スズデン株式会社                              9,700円
・株式会社かんぽ生命保険                       450円
・株式会社トリドールホールディングス                        750円
・株式会社ゆうちょ銀行                          5,500円
・日本郵政株式会社                            15,000円
・株式会社福島銀行                     1,000円
・乾汽船株式会社                        21,800円
・日本製鉄株式会社                  18,000円
・株式会社オートバックスセブン                     6,000円
・日本ギア工業株式会社                          400円
・株式会社タカラレーベン                             1,400円
・明和産業株式会社                       7,200円
・松井証券株式会社                             4,000円
・日産自動車株式会社                        4,000円
・ENEOSホールディングス株式会社                   1,100円
・MRKホールディングス株式会社                           200円
・日本製紙株式会社                       3,000円
・株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ                  1,450円
・株式会社カーメイト                          1,500円
・株式会社ヤマダホールディングス                    1,800円
・三井住友建設株式会社                    5,200円

全32銘柄で合計金額は148,341円!!!

148,341円は税引き前なので税引き後はもう少し減ります。

(ただNISA口座での保有のものもあるのでこの金額から20%引かれるわけではないです。)

不労収入としてこれだけいただければふつうの人の感覚でいえば十分な金額だとは思います。

しかし、上には上の方が居り、Twitterで見た方でしたが

配当金だけで1000万円越えの方が・・・

レベルが違いすぎましたがそれこそが、私の目指すところ!

すかさずフォローさせていただきました(笑)

 

あと今回計算したものは私の保有する日本株に限り計算したので

米国株も含めればまだプラスでは貰ってはいます。

別の機会に米国株の配当金も計算してみたいとは思っています。

(米国株の場合3ヵ月とかで配当金入るのでうれしい反面計算は面倒くさいですね・・・)

 

今回は以上になります。

基本的には3月決算の企業様より6月に配当金を頂いている形となっています。

配当金が2回出る企業様ですと次は12月に配当金が頂けることとなります。

来年1月にまた計算してみて2022年合計でいくらになったかやってみたいと思います。

今回は以上になります。

 

 

※投資判断について

株式などの金融商品の取引は損失を出す恐れがあります。

全て自己判断、自己責任での投資をお願いいたします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました